皆さんこんにちは。
SEIYAです。
ガーシーのオンラインサロンが色々と物議を醸しています。
その1つがガーシーのオンラインのロゴ。
なんとサッカーJ1のガンバ大阪の
昔のロゴにそっくりだというのです!
今回はガーシーオンラインサロンのロゴは
昔のガンバ大阪のロゴをパクったのか、
そしてなぜガンバ大阪なのかを調べてみます!
パクリ疑惑が気になる方は是非ご覧ください!
ガーシーオンラインサロンのロゴが
昔のガンバ大阪をパクってる?
まずは本当に昔のガンバ大阪のロゴをパクっているのか
確認していきましょう。
まずはガーシーオンラインサロン「GASYLE」のロゴ。

そしてお次が昔のガンバ大阪のロゴ。


!!!
確かに
めっちゃそっくり!!
これはパクリと言われても致し方ないですね!
”G”の色や〇の位置が違いますが、
字のフォントやデザインがそっくりですね!
実のところこのガンバ大阪のロゴは
厳密に言うとロゴではなさそうで、
こちらのホームページに載っていました。
(もう1つの画像のあるホームページには
現在アクセスできませんでした。)
ちなみにガンバ大阪の
現在のロゴ(エンブレム)はこちらです。

同じように”G”はモチーフになっていますね。
本題のパクリ疑惑についてですが、
もちろんガーシー側からは特に何も言われていません。
しかしながらかなりそっくりなので、
ネットでもパクリ疑惑が囁かれています。
この先ガンバ大阪側から何か反応はあるのでしょうか。
あったらまた世間を騒がせますね(;^ω^)
皆さんこんにちは。 SEIYAです。 ガーシーのオンラインサロンが世間を騒がせていますね。 そのうちの1つに”安全性”といったものがあります。 セキュリティが甘くて安全性が低く、[…]
なんでガンバ大阪なの?
さすがにそっくりすぎるので
パクリと思われて仕方のないGASYLEのロゴ。
こちらのサイトに載っている通り、
Gの付くロゴはたくさんあるのです。
仮にガンバ大阪をパクっていたとして、
なぜガンバ大阪を選んだのでしょうか。
と思って調べてみようとしましたが、
あくまでも仮説なのでヒントが少なすぎて
調べようにも調べられませんでした(;^ω^)
1つ思いつくとすればスポンサーで、
ガーシーは企業の社長に対しても攻撃していたので、
多少関係あるのかなぁと思いました。
調べてみると、
確かにガーシーが今まで攻撃していた企業は
ガンバ大阪のスポンサーーにはいませんでした。
ただガンバ大阪を選んだ理由としては乏しい(;^ω^)
もし何かお心当たりある方は是非教えてください!
パクリ疑惑についてのまとめ
いかがでしたでしょうか!
今回の内容をまとめると、
- ガーシーオンラインサロン
「GASYLE」のロゴは
パクリとも思われても仕方ないくらい
ガンバ大阪が使用していたマークに似ている。
もちろんガーシー側からは何も説明はないが、
ネット上でも物議を醸している。 - 仮にガンバ大阪をパクっていたとして、
なぜガンバ大阪を選んだのかは分からない。
一応スポンサーには
ガーシーがこれまで攻撃した企業は
含まれていないが、
選んだ理由には乏しい(;^ω^)
となります!
それでは今回は以上となります。
この記事を最後までご覧いただき、
ありがとうございました!